皆さん、始めまして。私は、ぶるさんと申します。
私は、介護業界を10年以上勤めている現役の介護福祉士です。介護の現場で働く傍ら、介護事業所の管理職、介護事業所のケアマネージャーも同時にさせてもらっています。様々な職種を経験して行く中で、肌で感じる事は若い人の「介護業界で働きたい」が圧倒的に少なくなって来ている事。
私が、学生時代の頃は介護の学校に同級生が沢山いましたが、最近は学校を出て介護を学ぶ子は10年前の半分にも満たなくなっているようです。
私は観察しました。
「なぜ、介護の業界に若い人が入って来ないのだろうと…」
いや、嘘です(笑)
観察しなくてもわかります(笑)介護の業界のイメージが悪すぎるという事は(笑)
テレビで新聞で、ネットでSNSで…
あれだけネガティブな情報ばかり漂えば、そりゃ誰も働かないですよね(笑)
実際、介護のイメージって未経験の方からすればどんなものでしょう?
きつい?汚い?きけん?給料が安い?
様々なイメージがあると思います。どれも事実と言えるでしょう。ただ、それ以上に条件の悪い仕事や、きつい、汚い仕事は、山のようにあるんですがね(笑)
なぜか介護だけが槍玉に上がるという…。
私は考えました。若い方に影響のある方法で、実際の介護の現状をお伝えするにはどうすれば良いか…
考えた結果…
「発信する事」
私にはこれしか思いつきませんでした(笑)
若い方に介護の現状を知ってほしい。若い世代に介護の道を歩んで欲しい。若い人が働いてくれてこそ業界が発展すると、私は思っています。まだまだ、発展途上の介護業界だからこそ一緒に盛り上げてくれる若者を仲間に引き入れたいのです。
このサイトを見てくださった方は、少しでも介護の世界に興味を持ってくださっている方だと思います。介護業界で10年以上働いた中で実感した実際の介護業界についてお話をして行きたいとおもいます。
介護の仕事を10年以上やってきて実感する事として介護の仕事が大変なのは事実です(笑)
さんざん能書き垂れながら、結論はコレです(笑)夜勤中にひたすら動き回る利用者さんに大変な思いをさせられたり、う○ちだらけになって大変だったり…。まあ、こういう仕事の宿命みたいなものですね(笑)でも、皆さんよく考えて見てくださいよ?
大変じゃない仕事って、そもそもありますか?
本当に楽な仕事があるなら逆に教えて欲しいぐらいです。遊んでお金を貰っている(一見するとそのように見える)動画配信者、や好きな事をやっているブロガー、アフィリエイター、莫大な資産を手に入れている投資家、美容師、上から下まで様々な職業がある中で簡単にお金を稼げる、楽な仕事なんて中々無いと思います。(色々煽っている人はいますけどね)
それでも、そういった職業に人が集まるのは、単純に「魅力」があるからなんだと思うんですよね。
じゃあ介護の仕事に「魅力」無いのか、という話になると思います。もちろんそんなことはなく、介護の仕事は「魅力」に溢れていると思います。
「じゃあ、その魅力を教えてくれ」って話になりますよね?
ですので、このブログで微力ながら「介護の魅力」を皆さんにお伝え出来ればと思っています。