コロナウイルスで外出が出来ない時はVODを利用して自宅で映画を見よう
みなさんこんにちは。
今年の夏は猛暑が続いていますが、体調を崩していませんか?
気象庁からも連日高温注意情報が出されていて、熱中症による体調不良者も毎日のように出ていますよね。それもあって、今年は外での学校行事やイベントなどの屋外での実施が中止になっている事もあります。
そんな暑さが続くので当然屋内で過ごす事も多くなってきますから、これを機会に色んな映画を見てみませんか?
VOD(ビデオオンデマンド)は動画によるストリーミングサービスで定額で料金を払えば、膨大な映画を視聴し放題のサービスです。
その中でも今回は、私が実際に利用している(利用していたVOD)オススメのVODを三つご紹介したいと思います。

無料視聴 | 31日間無料トライアル |
---|---|
デバイス | テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、プレイステーション、PSVita、プレイステーションVita TV |
費用 | 月額1990円(税抜き)新作映画はその都度購入 |
支払い方法 | クレジットカード |
無料視聴 | 2週間無料トライアル |
---|---|
デバイス | テレビ、パソコン、タブレット、スマホ、プレイステーション、Wii U、SONYやPanasonicのブルーレイレコーダー、AppleTVなどのメディアプレーヤー |
費用 | 月額933円(税抜き) |
支払い方法 | クレジットカード、PayPal |
無料視聴 | 31日間無料お試し |
---|---|
デバイス | テレビ、パソコン、タブレット、スマホ等 |
費用 | 月額500円(税抜き)個別の課金は100円〜 |
支払い方法 | ドコモユーザー:ケータイ払い、クレジット
その他:クレジットカード |
家族や何人かでアカウントを共有できるなら断然UーNEXTがお得
私が現在契約しているのはUーNEXTです。最初はHuluを契約していましたが、契約したものの以外と映画やドラマを観なくなってしまったので結局解約しました。現在U-NEXTになったのは、子アカウントを利用する事によって「1人が契約すれば、家族みんなで(最大4人まで)アカウントを共有できる」からです。家族や友人でアカウントを共有する事が出来るので、月額が他のサービスより高めですが、断然お得なのです。
また、月額1980円ですが、無料のポイントが毎月1200円ついてくるので実質700円で利用できるので
家族や友人など映画やドラマを見る人で共有すれば1人あたり200円弱で利用できる事になります。
韓流ドラマやアニメ、キッズ向けの作品が他の配信サービスに比較して多いのも特徴なので、まあ家族層をターゲットにしたサービスと言えるでしょう。
私は、アカウントを「自分」「パートナー」「職場の映画鑑賞用」「自宅のAmazonTV用」で共有して私自身はあまり使わないのですが職場の映画鑑賞やパートナーが映画を韓流系のドラマが好きなので毎日フル回転しています。